かけっこ上達の秘訣を教えます!親子で楽しむトレーニングプログラム
この記事を読んでる方は
・子どものかけっこが速くなり、運動を好きになってほしい
・運動会のかけっこに向けて親子でトレーニングしたい
などと思っていませんか?
「かけっこ」とは、走ることを競う運動のことで、学校の体育の授業や運動会などでもよく行われ、健康維持や体力向上にも効果的な運動です。
さまざまな運動やスポーツの始まりが「かけっこ」であり、かけっこが得意になると外で遊んだり、運動・スポーツをする事が好きになります。
今回の記事では、「かけっこ」が上達する秘訣を、親子でできるトレーニングプログラムとしてお伝えします。トレーニング内容は、一般的なトレーニングとは異なり、どんな子でも簡単に身体の使い方が向上し、かけっこが速くなるプログラムになっています。
さらに、親子で一緒にトレーニングを行うと、子どもが親の動作を見ることで運動イメージも向上でき、より身体の使い方がイメージしやすくなります。
子どもにかけっこが速くなってほしいパパ・ママ必見です!!最後までぜひ読んでください。
目次
かけっこが上達する秘訣とは
フォームをよくする、筋力をつける、柔軟性を高めるなどさまざまな事が言われていますが一体何が一番大切なのでしょうか?
実は未就学児から小学生にかけてかけっこが上達する秘訣はフォームや筋力、柔軟性ではなく、「身体を思い通りに動かせる能力」を高くする事です。
「一歩の歩幅(ストライド) × 回転の速さ(ピッチ)」
この中でストライドに関しては足の長さや身長が大きく関与するため体格によって差は出来てしまいます。
しかし、ピッチに関しては体格など関係なく足の動かし方により回転の速さが変わるため、トレーニングにて向上できます。つまり、「思い通りに足を速く動かせる能力」が高い方が速くなるという事です。 このピッチを速める事がかけっこ上達の秘訣になります。
かけっこが上達する親子で楽しむトレーニングプログラム
ここで紹介するトレーニングプログラムは株式会社やまちゃんが体軸理論を基に独自に開発した、身体のポイントをおさえた10秒で行う事ができる体幹トレーニング「10秒アクション」になります。
体軸理論とは、「身体感覚を向上することにより、インナーマッスルが効果的に働き身体に軸ができ(体軸)、身体の土台となる正しい身体の使い方ができるようになる」という理論です。
つまり、このトレーニングでは「思い通りに身体を動かす能力」を身につけることができます。1種目10秒で実施でき、自宅で誰でも簡単に実施する事ができます。
さらに、親子で一緒に行い、子どもが親の真似をすることでより運動のイメージがしやすく効果的になります。
今回は10秒アクションの中でも足が速くなる10種目を紹介します。ぜひ親子で一緒にやってみてください。
まず足の回転の速さをクロスステップテストでチェックしてみましょう!
親子でできるトレーニングプログラム
①ヒップウォーク
②みぞおちアクション
③わきアクション
④マウンテンロケット
⑤レッグアクション
⑥フロッグアクション
⑦ローリングアクション
⑧リザードアクション
⑨ライオンダッシュ
⑩プルアップアクション
最後にクロスステップテストで足の使い方を再度チェックしましょう!どうかな?回数は増えましたか?
決して筋力が向上したのではなく、身体感覚が向上することにより、足の動かし方が上手になったということです。親子で遊び感覚で続ける事で間違いなくかけっこが速くなります。
まとめ
今回の記事ではかけっこが上達する秘訣を親子で楽しくできるトレーニングプログラムとして紹介しました。
・かけっこの速さは「一歩の歩幅(ストライド)× 足の回転の速さ(ピッチ)」で決まる
・足の回転の速さは足の動かし方により変わるため、「思い通りに足を速く動かせる能力」が高い方がかけっこが速くなる
・トレーニングプログラムは株式会社やまちゃんが体軸理論を基に独自に開発した、身体のポイントをおさえた10秒で行う事ができる体幹トレーニング「10秒アクション」が効果的である
・親子で一緒に行い、子どもが親の真似をすることでより運動のイメージがしやすく効果的になる
かけっこの速さは遺伝では決まりません。かけっこが速くなり、運動に自信が持てるようになることは子どもの成長にとってとても良いことです。ぜひ、親子で楽しくトレーニングしてみてください。
子どものかけっこを上達させる方法をもっと詳しく知りたい方は、キッズ・ジュニアトレーニングの専門家が実施している「体軸ダッシュトレーナー養成講座」の受講をオススメします。
この講座を受けることで、子どもだけでなく全ての子どもたちに「体軸ダッシュ教室」が開けるようにになります。ぜひ検討してみてください。